労働基準法だとタイムカードは時間ギリギリに押してもいいんだけどな、社畜乙【ブラック企業/時給/残業代/ホワイト企業/バイト/サービス残業/人事】
- 2017/07/06
- 17:28
どうも、ホワイトバイトリゾバのアッシュです(Twitter@whiterizoba) 九州など西日本は台風のせいでひどい天候ですが、長野は今日はいい天気でした。来週あたりから登山客が増えて忙しくなりそうなので、軽く憂鬱です。
さて、先日バイト一同集められて説教ではないですがいくつか注意されました。その1つが「遅刻していないにしても、タイムカードをギリギリに押して始業時間に間に合わないのはダメだ」というクソみたいな話でした。
はい、出た笑。社畜乙って感じです。正直言うと尊敬している上司に言われたので、余計に嫌でしたね、その社畜根性が。
まずね、労働基準法ではタイムカードは始業時間までに押せば大丈夫です。9時出勤なら9時ちょうどでいいんです。そこから所属部署まで歩いて、制服に着替えたりする必要がある場合、それも業務として認められます。昔テレビ番組の「行列ができる法律相談所」でやっていたのでよく覚えています。
こういうと大抵社畜脳の社員や上司は「いや、仕事というのは~」とか言うんですよね笑。こいつらガイジ過ぎてマジやばいからw

まず、日本は法治国家です。「常識(笑)」だとか「会社の決まり(笑)」だとか、挙げ句の果てに「みんなやってるから(笑)」とか言ったクソ以下の戯れ言は通用しませんから(笑)。法律に反する会社の規定なんて、無効だから(笑)
だいたいどこの会社でもそうだろうし、ある意味では細かいことなので僕もそんなことで会社と揉めたくないんです。僕がいくら「労働基準法では~」と言ったところで、人事課や上司から「使いにくいうぜえ奴」といったレッテルを貼られるだけなので。
ただ、少なくとも管理職や人事の人間は労働基準法を知っておけとは思いますね。知っててやってるのならまだしも(それも許されることではないけど)、知らずにやってるとか無能の極みですからね。職務怠慢ですわ。
僕は今の職場では10分以上前にタイムカード切ってるけど、それは今の仕事が好きだし、めちゃくちゃ仕事できる先輩に追いつきたいと思っているので、自発的にやっています。まあ、こう考えているのはすでに僕も社畜脳なんですが(笑)。
日本だと時間に間に合っても「ギリギリだからもっと早く来い」って怒られますからねw まじ、異常だわ。
時間ギリギリに行けばオッケーだったワーホリ時代が懐かしいです。こういう日本の社畜根性が嫌でワーホリ行ったわけですし、実際同じような考えの日本人も多かったですね。
と同時に、これぐらいのこともできない自分はサラリーマンにはなれないと、つくづく思います。
早くて今年の秋から日本に住む外国人向けにビジネス始めようと思います。そのためには車が必要なので、8月の給料日の後に買うと思います。そして、そうなれば台湾旅行はお預けになるかもしれません(笑)
今回はこれまでです。
今週から女の子がいっぱい来るので楽しみです。
じゃあ、また!
アッシュ
大手の派遣会社アプリリゾート
広告





さて、先日バイト一同集められて説教ではないですがいくつか注意されました。その1つが「遅刻していないにしても、タイムカードをギリギリに押して始業時間に間に合わないのはダメだ」というクソみたいな話でした。
はい、出た笑。社畜乙って感じです。正直言うと尊敬している上司に言われたので、余計に嫌でしたね、その社畜根性が。
まずね、労働基準法ではタイムカードは始業時間までに押せば大丈夫です。9時出勤なら9時ちょうどでいいんです。そこから所属部署まで歩いて、制服に着替えたりする必要がある場合、それも業務として認められます。昔テレビ番組の「行列ができる法律相談所」でやっていたのでよく覚えています。
こういうと大抵社畜脳の社員や上司は「いや、仕事というのは~」とか言うんですよね笑。こいつらガイジ過ぎてマジやばいからw

まず、日本は法治国家です。「常識(笑)」だとか「会社の決まり(笑)」だとか、挙げ句の果てに「みんなやってるから(笑)」とか言ったクソ以下の戯れ言は通用しませんから(笑)。法律に反する会社の規定なんて、無効だから(笑)
だいたいどこの会社でもそうだろうし、ある意味では細かいことなので僕もそんなことで会社と揉めたくないんです。僕がいくら「労働基準法では~」と言ったところで、人事課や上司から「使いにくいうぜえ奴」といったレッテルを貼られるだけなので。
ただ、少なくとも管理職や人事の人間は労働基準法を知っておけとは思いますね。知っててやってるのならまだしも(それも許されることではないけど)、知らずにやってるとか無能の極みですからね。職務怠慢ですわ。
僕は今の職場では10分以上前にタイムカード切ってるけど、それは今の仕事が好きだし、めちゃくちゃ仕事できる先輩に追いつきたいと思っているので、自発的にやっています。まあ、こう考えているのはすでに僕も社畜脳なんですが(笑)。
日本だと時間に間に合っても「ギリギリだからもっと早く来い」って怒られますからねw まじ、異常だわ。
時間ギリギリに行けばオッケーだったワーホリ時代が懐かしいです。こういう日本の社畜根性が嫌でワーホリ行ったわけですし、実際同じような考えの日本人も多かったですね。
と同時に、これぐらいのこともできない自分はサラリーマンにはなれないと、つくづく思います。
早くて今年の秋から日本に住む外国人向けにビジネス始めようと思います。そのためには車が必要なので、8月の給料日の後に買うと思います。そして、そうなれば台湾旅行はお預けになるかもしれません(笑)
今回はこれまでです。
今週から女の子がいっぱい来るので楽しみです。
じゃあ、また!
アッシュ
大手の派遣会社アプリリゾート
広告



- 関連記事
-
-
リゾバでダイエット!お金を貰えて痩せられる神バイトw【派遣/住み込み/リゾートバイト/無料/ヒューマニック/アルファリゾート/仕事きつい/辞めたい】 2017/07/27
-
リゾバで人間関係が不安なら初日に挨拶しよう!挨拶できない奴は仕事できても評価されないぞ【受け入れ/バイト/旅館/仕事/大学生/夏休み/ヒューマニック/アプリリゾート/アルファリゾート】 2017/07/17
-
リゾバ辞めたい…。辞め方と辞めるときにすることを教えてやんよ!バックレはNGな【ブラック/やめとけ/旅館/ホテル/短期ヒューマニック/アプリリゾート/アルファリゾート】 2017/07/10
-
労働基準法だとタイムカードは時間ギリギリに押してもいいんだけどな、社畜乙【ブラック企業/時給/残業代/ホワイト企業/バイト/サービス残業/人事】 2017/07/06
-
出た~上司や偉いさんにだけ馬鹿でかい声で挨拶するやつ~www【社畜/常識/マナー/リゾバ/派遣/若者/新しい職場/めんどくさい/できない】 2017/07/05
-
派遣リゾバで人間関係を良くする方法が発見される!初めての人は必見!【不安/行きたくない/辞めたい/待遇/メリット/給料/貯金/時給/ヒューマニック/アプリリゾート/アルファリゾート】 2017/07/05
-
32歳フリーターの俺が敢えて「フリーターは正社員を目指せ」と思うのはナゼか?【派遣/非正規/バイト/リゾバ/待遇/ヒューマニック/アプリリゾート/アルファリゾート/住み込み/できる/できない】 2017/06/26
-
オーストラリアで稼げる仕事は田舎でシティジョブ!日本人もコールス、ウールワース、マクドナルド、ケンタッキーで働ける!【英語/ローカルジョブ/日本人/時給/給料/ブルーム/ダーウィン/アリススプリングス/カナナラ】 ホーム
2017アメリカで流行中のアプリ・Whisper(ウィスパー)でバズった・面白い投稿をまとめてみた【Popular and funny whispers/Whisper】